高度な資格を持つ代表が福祉施設を守ります
阪神淡路大震災や東日本大震災でも活動していた防災危機管理者の資格を持った代表が、災害時における被害を抑えるための研修や訓練の実施等の様々なコンサルティングを行っています。
消防士としての知識と経験を活かした計画
-
安全性
設備に対する助言
-
計画
災害時の円滑な対応
-
地域
連携体制の構築

check!
施設の運営に携わった経験も持つ
保育施設や障がい者施設の運営にも関わった経験を福祉施設の災害時研修に活かします
-
Point 01
災害現場での経験や知識を伝える
災害現場での経験や障がい者施設の運営に携わった経験を活かし、福祉施設の災害時における研修や対策を行っています。備蓄品販売も実施しており、安全で安心な環境づくりを支援してまいります。
-
Point 02
災害対策の情報を逐一収集
長年にわたる消防士としての経験や災害に関する豊富な知識を活かし、安全を守るための防災コンサルティングを行っております。避難訓練やBCP計画の策定、運用支援から備蓄品販売まで幅広く対応しています。
-
Point 03
多岐にわたるサポート
全国に対応して防災計画の支援を実施しており、避難時の研修や訓練、備蓄品の販売などといった多岐にわたるサポートを行っています。災害現場と施設運営の経験を活かした支援で安全をお届けします。
お気軽にご連絡ください
Company
様々な施設へと訪問しており、災害対策のパートナーを目指してまいります
Company
様々な施設へと訪問しており、災害対策のパートナーを目指してまいります
株式会社Re.start
住所 | 〒519-1402 三重県伊賀市柘植町2191 Google MAPで確認 |
---|---|
電話番号 |
070-5082-5170 ※営業電話・勧誘電話はご遠慮ください |
FAX番号 | 0595-51-4947 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 土,日,祝 |
代表者名 | 山本 将久 |
株式会社Re.startのこだわり
目的を持って真剣に取り組む防災訓練を提供します
株式会社Re.startのこだわり
目的を持って真剣に取り組む防災訓練を提供します
避難行動の迅速化や安全性の向上を図るコンサルタント
予期せぬ事態が起こった際に福祉施設の利用者や働く職員の方が冷静に対応できるよう、専門的な支援を行います。消防士として阪神淡路大震災や東日本大震災での活動を通じて培った実践的な知識を研修や避難訓練を通じてお伝えいたします。障がい者施設や保育施設などを対象に、避難講習やBCP計画の策定、運用支援を行い、既存の災害時における対応計画の見直しもサポートしてまいります。施設運営側の視点も理解しているため、現場で役立つ具体的で実行に移しやすい計画を提案します。
また、施設の利用者と職員の方の安心と安全を守るための備蓄品や災害時用の食品の販売も行っております。丁寧に寄り添い、災害への備えを万全に整えるお手伝いを実施しています。全国に対応しておりますので、気軽にお問い合わせいただけます。
Contact
お問い合わせ
Contact
お問い合わせ
Related
関連記事
Related
関連記事
-
2025.05.10福祉施設に特化した防災研修で安心を。|防災のコンサルなら株式会社Re.start
-
2025.05.30中部地方の福祉施設の防災研修はおまかせください!|防災のコンサルなら株式会社Re.start
-
2025.02.01防災|災害対策のコンサルティング
-
2025.06.03中部地方の福祉施設の安全、私たちがサポートします。|防災のコンサルなら株式会社Re.start
-
2025.05.12福祉施設のための防災備蓄計画を!|防災のコンサルなら株式会社Re.start
-
2025.05.13介護施設の未来を守る、確かな防災対策を
-
2025.05.19企業の防災対策・BCPの策定 私たちにお任せください!|防災のコンサルなら株式会社Re.start
-
2025.05.23学校の安全を守る防災コンサルティング|防災のコンサルなら株式会社Re.start
-
2025.06.03中部地方の介護施設の 防災対策はお任せください!|防災のコンサルなら株式会社Re.start